WordPressのデュオトーンフィルターの使い方
最終更新日:
WordPressで写真にデュオトーンを適用できるデュオトーンフィルターの使い方を解説します。デュオトーンについての説明からデュオトーンのデザイン例も紹介しています。
デュオトーン(Duotone)とは?
デュオトーン(Duotone)とは、2つの色を組み合わせて表現したデザインのことです。ダブルトーンとも呼ばれます。
補色の関係にある2色を使用することで写真の被写体を目立たせたり、雰囲気を変えたりする効果があります。
デュオトーンは、Photoshopのグラデーションマップで加工することができます。
WordPressのデュオトーンフィルター
デュオトーンフィルター(Duotone filters)とは、WordPressにアップロードした画像にデュオトーンを適用することができる機能です。
デュオトーンフィルターは、WordPress 5.8以降で使用できる予定です。
最新のGutenbergプラグイン(10.6以降)をインストールすれば今すぐ試すことができます。
WordPress 5.8については以下の記事で詳しく紹介しています。
WordPress 5.8で何が変わるのか?新機能や変更点を紹介
デュオトーンフィルターの使い方
デュオトーンフィルターは、画像ブロックの他にカバーブロック内の画像とビデオでも使用できます。
デュオトーンフィルターを適用する
画像ブロックにデュオトーンフィルターを適用してみましょう。
画像ブロックを選択し、デュオトーンフィルターを適用をクリックします。
あらかじめ8種類の色の組み合わせが用意されています。Dark grayscaleを選択してみます。
写真にデュオトーンフィルターが適用されました。
自分で色を指定する
デフォルトのプリセット以外にも自分の好きな色を指定できます。影とハイライトに好きな色を指定します。
自分が選択した2色でデュオトーンフィルターを適用することができました。
カスタムカラーをクリックすると16進数で色を指定することができます。
デュオトーンフィルターをクリアする
デュオトーンフィルターをクリアするには、フィルターが適用されているブロックを選択して以下の操作を行います。
- デュオトーンフィルターを適用をクリックする
- クリアボタンをクリックする
デュオトーンフィルターがクリアされました。
デュオトーンのデザイン例
King of Soulでは、デュオトーンが使われています。